ユーザ用ツール

サイト用ツール


tabuchi:run-atoms

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

tabuchi:run-atoms [2020/04/22 08:06] – created mtabtabuchi:run-atoms [2020/04/22 08:18] (現在) mtab
行 1: 行 1:
 ===== atoms をコマンドラインから使う ===== ===== atoms をコマンドラインから使う =====
  
-<file> +perl や ifeffit にパスが通った環境下で、datoms を実行すれば良い。\\  
-SET DOTDIR="%APPDATA%\demeter" +例えば、下記の様に環境変数とパスを設定した cmd の中でなら datoms を実行可能。 
-IF NOT EXIST %DOTDIR% MD %DOTDIR%+ 
 +<file text demeterEnv.bat
 SET DEMETER_BASE=C:\DemeterPerl SET DEMETER_BASE=C:\DemeterPerl
-SET DEMETER_BASE=%DEMETER_BASE:\perl\site\bin\=% 
-SET FONTCONFIG_FILE=%DEMETER_BASE%\c\bin\gnuplot\etc\fonts\fonts.conf 
 SET IFEFFIT_DIR=%DEMETER_BASE%\c\share\ifeffit\ SET IFEFFIT_DIR=%DEMETER_BASE%\c\share\ifeffit\
 SET PATH=C:\Windows\system32;C:\Windows;C:\Windows\System32\Wbem;%DEMETER_BASE%\c\bin;%DEMETER_BASE%\perl\site\bin;%DEMETER_BASE%\perl\bin;%DEMETER_BASE%\c\bin\gnuplot\bin SET PATH=C:\Windows\system32;C:\Windows;C:\Windows\System32\Wbem;%DEMETER_BASE%\c\bin;%DEMETER_BASE%\perl\site\bin;%DEMETER_BASE%\perl\bin;%DEMETER_BASE%\c\bin\gnuplot\bin
行 13: 行 13:
 </file> </file>
  
 +ただし、オリジナルの datoms は 
 +<code>
 +#!/usr/bin/perl
 +</code>
 +
 +で始まる unix の shell スクリプトとして書かれているので、Windows から実行するなら
 +上記の様に perl にパスが通った環境下で
 +
 +<code>
 + perl -S datoms test.inp
 + perl -S datoms -c test.cif
 + perl -S datoms -c test.cif -o feff.inp
 +</code>
 +
 +の様に実行する。
tabuchi/run-atoms.1587542813.txt.gz · 最終更新: 2020/04/22 08:06 by mtab