ユーザ用ツール

サイト用ツール


tabuchi:q4ps-manual

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
最新のリビジョン両方とも次のリビジョン
tabuchi:q4ps-manual [2020/06/08 03:35] – [3.3 マップデータ指定] mtabtabuchi:q4ps-manual [2020/06/08 03:37] – [グラフ表示ウインドウ] mtab
行 162: 行 162:
     一番上の行に並んだ 4つの枠には、標準試料1〜4 のスペクトルが表示されます。\\     一番上の行に並んだ 4つの枠には、標準試料1〜4 のスペクトルが表示されます。\\
     ここを見てスペクトルが表示されているかどうかでデータが読めたかどうかが確認できます。\\     ここを見てスペクトルが表示されているかどうかでデータが読めたかどうかが確認できます。\\
-    <wrap hi>グラフの中の2本の赤線は、プリエッジライン(緑色の線)、ポストエッジライン(青色の線)を決める時 +    <wrap hi>グラフの中の2本の赤線は、プリエッジ(緑色)、ポストエッジ(青色)ラインを決める時 
-    読み込んだスペクトルのどの範囲のデータを用いて決めるかを示しています。</wrap>+    スペクトルのどの範囲決めるかを示しています。</wrap>
     マウスで掴んで動かすことができますので、プリエッジライン、ポストエッジラインの形がおかしい場合には     マウスで掴んで動かすことができますので、プリエッジライン、ポストエッジラインの形がおかしい場合には
     調整して下さい((     調整して下さい((
tabuchi/q4ps-manual.txt · 最終更新: 2020/06/08 09:18 by mtab