ユーザ用ツール

サイト用ツール


qtxtop

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
qtxtop [2016/02/19 03:23] mtabqtxtop [不明な日付] (現在) – 削除 - 外部編集 (不明な日付) 127.0.0.1
行 1: 行 1:
-====== QtXTop : FLIライブラリを利用して CCD カメラ等を使用するための Stars ドライバ ====== 
- 
-FLIのライブラリを使用し、FLI のライブラリに認識されるCCDカメラに対して 
-Stars 経由でコマンドを送って制御する為の Strs ドライバです。 
- 
-  * {{:qtxtoppack-20160219.zip|実行ファイルのパッケージ}}(Windows版, 2016.02.19) 
- 
-  * 2016.02.18 : 実際にX線を使って正しく撮影されているかどうかは確認していません。\\ 光がない状態で、実装されているコマンドを送って応答が正しいこと、撮影コマンドを送った時内部状態が正しく遷移しデータファイルができること、は確認してあります。 
-  * 2016.02.19 : 幾つかコマンド追加(Set/GetSeqFileNo, Set/GetUseSeqFNo)。実装を忘れてた GetMode を追加。 
- 
-履歴 
- 
-  * 2016.2.18 : この Wiki ページでの公開を開始しました。 
-  * 2016.2.19 : 更新 
- 
-簡単な説明 :  
- 
-QtXTop の設定ファイル(config.cfg)の内容\\ 
-----------------------------------------------------------------------------------------\\ 
-STARS_IP     192.168.11.111  # Stars サーバの IP アドレス\\ 
-STARS_PORT    6057        # Stars サーバの Port 番号\\ 
-KEY_FILE_NAME  QtXTop       # Stars のコネクション確立に使う Key ファイルの名前\\ 
-NAME_ON_STARS  QtXTop       # Stars 上で名乗る自分の名前\\ 
- \\ 
-CAMERA_NO 0       # PC に FLI ライブラリが認識する複数のカメラがある場合、何番目のカメラを制御するかを指定\\ 
-----------------------------------------------------------------------------------------\\ 
- \\ 
- \\ 
-----------------------------------------------------------------------------------------\\ 
-QtXTop が認識する Stars 経由のコマンド\\ 
-----------------------------------------------------------------------------------------\\ 
-IsBusy     : 引数 無し : 撮影中は 1 そうでなければ 0 を返す \\ 
- \\ 
-GetLibVer   : 引数 無し : ライブラリのバージョンを表す文字列を返す\\ 
-GetModel    : 引数 無し : モデル名を表す文字列を返す\\ 
-GetSerialSTR  : 引数 無し : シリアル番号を表す文字列を返す\\ 
-GetHWRev    : 引数 無し : ハードウエアのバージョンを表す数字を返す\\ 
-GetPixSize   : 引数 無し : ピクセルサイズを表す 2つの数字を返す\\ 
-GetArrayArea  : 引数 無し : デバイスのピクセルサイズ?を表す 4 つの数字を返す : 0 0 3448 2574\\ 
-GetVisArea   : 引数 無し : デバイスの有効サイズ?を表す 4 つの数字を返す : 43 46 3369 2550\\ 
-SetTemp    : 引数 1つ : 温度を設定する(実数、℃) \\ 
-GetTemp    : 引数 無し : デバイスの CCD温度と、ベース温度を示す2つの数字を返す\\ 
-GetCCDTemp   : 引数 無し : デバイスの CCD温度を返す\\ 
-GetBaseTemp   : 引数 無し : デバイスの ベース温度を返す\\ 
-GetCoolerPWR  : 引数 無し : クーラーパワーの数値を返す\\ 
- \\ 
-SetBin     : 引数 3つ : bin を設定する。hbin, vbin, rbin の順 デフォルトは全部 1 : SetBin 1 1 1\\ 
-GetBin     : 引数 無し : bin を表す3つの数字を返す。 hbin, vbin, rbin の順 : 1 1 1\\ 
-SetRBIFlushes : 引数 1つ : 何回 RBI Flush を行うかを指定 (デフォルト は 0)\\ 
-GetRBIFlushes : 引数 無し : 設定されている RBIFlushes の数字を返す \\ 
-SetRBIExpTime : 引数 1つ : RBI Flush に際して露光を行う時間を指定。デフォルトは 500 (500ミリ秒?)\\ 
-GetRBIExpTime : 引数 無し : 設定されている RBIExpTime の数字を返す \\ 
-SetTDIRate   : 引数 1つ : 本番撮影の際の TDI Rate を指定。デフォルトは 0\\ 
-GetTDIRate   : 引数 無し : 設定されている TDIRate の数字を返す。\\ 
- \\ 
-SetImages   : 引数 1つ : 連続して何枚イメージを撮影するかの指定。デフォルトは 1\\ 
-GetImages   : 引数 無し : 設定されている Images の数字を返す。\\ 
-SetExpTime   : 引数 1つ : 本番撮影の露光時間を指定。デフォルトは 500 (500ミリ秒?)\\ 
-GetExpTime   : 引数 無し : 設定されている露光時間を返す。\\ 
-SetInterval   : 引数 1つ : 複数枚イメージを取る際、間を開ける時間。デフォルトは 0。現在内部では使われていない(無効)。\\ 
-GetInterval   : 引数 無し : 設定されている Interval を返す。\\ 
-SetFileName   : 引数 1つ : 撮影されたデータを保存するファイル名の設定。\\ 
-                 実際の保存の際には、指定された名前にイメージ番号を付け加えた名前になります。\\ 
-GetFileName   : 引数 無し : 設定されているデータファイル名を返す。 \\ 
-Exposure     : 引数 無し : 撮影。即 OK が返ってきます。撮影が終わったかどうかは IsBusy できくか、EvChangedIsBusy 0 を待つかしてください。\\ 
- \\ 
-EvChangedIsBusy : QtXTop 側から能動的に発生するイベントメッセージ。撮影が始まるった時点で 1, 終わった時点で 0 が発生。\\ 
- \\ 
-SetUseSeqFNo   : 引数 1つ : ファイル名に通し番号を付けるかどうか。 1 : Yes, 0 : No。 Yes にすると、SetFileName したファイル名の後ろに通し番号がついた名前のファイルにデータが保存されます。 
-GetUseSeqFNo   : 引数 無し : ファイル名に通し番号を付ける設定かどうかを尋ねる。 1 : Yes, 0 : No  
-SetSeqFileNo   : 引数 1つ : 通し番号の最初の数字を指定。以降 Exposure して、データファイルが作られるたびに一つづつ増えます。 
-GetSeqFileNo   : 引数 無し : 次に使われる通し番号。自分がセットした数字との差で、保存されたデータファイルの数がわかります。 
- 
- 
- 
  
qtxtop.1455852186.txt.gz · 最終更新: 2016/02/19 03:23 by mtab