ユーザ用ツール

サイト用ツール


datas

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
最新のリビジョン両方とも次のリビジョン
datas [2014/11/26 07:44] – created mtabdatas [2014/11/27 04:26] mtab
行 2: 行 2:
 ===== 計算結果 ===== ===== 計算結果 =====
   - Heパスでの吸収の大きさを単なる大気と比較した結果\\ {{:hepath20.pdf|カプトンの厚さが20μmの時}} \\ {{:hepath200.pdf|カプトンの厚さが200μmの時}}   - Heパスでの吸収の大きさを単なる大気と比較した結果\\ {{:hepath20.pdf|カプトンの厚さが20μmの時}} \\ {{:hepath200.pdf|カプトンの厚さが200μmの時}}
 +
 +===== レポート =====
 +  - ピエゾ素子にフィードバックをかけてΔθ1を調整しようとした結果\\ {{:tunedtheta1-01.pdf|2014年5月のまとめレポート}}\\ {{:tunedtheta1-02.pdf|追加・訂正版}}
 +  - {{:work141008-fin.pptx|ハッチ内ミラー導入に向けた Au/Si ミラーの評価}}
 +  - ハッチ内ミラー1号機 : {{:normals-linp.pdf|ホルダーに入れて2枚平行配置にした時の反射率のエネルギー依存性}}、{{:normals-logp.pdf|ログプロットしたもの}}、{{:zscans.pdf|途中のzスキャンの様子}}
 +
 +
 +===== HXミーティング試料(BL5S1) =====
 +  - {{:140728_hardxraymeeting_asakura.pdf|2014年7月 by 朝倉}}
 +
 +===== 断片的なデータ =====
 +  - 低エネルギー蛍光測定チャンバの評価結果: {{:k2so4.png?linkonly|K2SO4の測定}}、{{:kcl.png?linkonly|KClの測定}}、{{:写真.jpg?linkonly|チャンバの外見}}
 +  - ピエゾフィードバック短報 5/20 {{:tuneateachstep.pdf|各点でチューニングしてステップスキャン}}
 +
 +===== その他 =====
 +  - {{:bl5s1_sample_r2.zip|3x3ホルダの図面}}