ユーザ用ツール

サイト用ツール


プログラム

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
プログラム [2014/07/04 08:33] mtabプログラム [2018/11/22 08:35] mtab
行 5: 行 5:
 XAFS測定に関連したプログラム XAFS測定に関連したプログラム
   * [[absc|AbsC : 吸収係数計算プログラム]]\\ XAFS測定に適した試料の準備や、X線吸収/蛍光スペクトルのシミュレーションに利用できます。   * [[absc|AbsC : 吸収係数計算プログラム]]\\ XAFS測定に適した試料の準備や、X線吸収/蛍光スペクトルのシミュレーションに利用できます。
 +  * [[chikr|chiKR : XAFS振動をいじってみるプログラム]]\\ XAFSの勉強用。Χ(k)に含まれる後方散乱因子や位相因子、デバイワラ因子等が変わった時、フーリエ変換したスペクトルがどのように変わるか実際にいじってみて確認できます。Χ(k)全体のフーリエ変換に加えて、個々の因子(後方散乱因子やデバイワラ因子)それぞれのフーリエ変換も表示されます。
   * [[xafsm2|XafsM2 : XAFS測定プログラム]]\\ あいちSR BL5S1 で使用されているXAFS測定プログラムです。   * [[xafsm2|XafsM2 : XAFS測定プログラム]]\\ あいちSR BL5S1 で使用されているXAFS測定プログラムです。
 +  * [[qcangle|qCAngle : 全反射ミラーの臨界角、臨界エネルギー計算プログラム]]\\ X線用ミラーの臨界角と臨界エネルギーを計算します。
 +  * [[scanscan|ScanScan : 二回のスキャン結果の比較]]\\ X線用ミラーの評価に使用
 +  * [[cmos|cMos : CMOSカメラ等で撮影したデータの表示プログラム]]\\ Remote RadEye等で撮影した画像の表示に使用
  
 Stars 関連のプログラム Stars 関連のプログラム
 +  * [[sdebug|SDebug : Stars モニタープログラム]]\\ Stars サーバを介したメッセージのやり取りを行うプログラムの開発や、Stars クライアントへの簡単な操作を行うときに便利なプログラムです。
   * [[blc2|BLC2 : Beam Line Controller プログラム]]\\ あいちSR BL5S1 でビームライン光学系の制御に用いられているプログラムです。   * [[blc2|BLC2 : Beam Line Controller プログラム]]\\ あいちSR BL5S1 でビームライン光学系の制御に用いられているプログラムです。
   * [[sdlg|SDlg : Stars Delegate プログラム]]\\ Starsに接続された機器に簡便にアクセスするためのプログラムです。   * [[sdlg|SDlg : Stars Delegate プログラム]]\\ Starsに接続された機器に簡便にアクセスするためのプログラムです。
   * [[remotem|RemoteM : SDlg を使用して web ページ経由でモータをコントロールするプログラム]]\\ あいちSR BL5S1で、ハッチ内からモーターをコントローするのに利用可能なシステムの紹介です。   * [[remotem|RemoteM : SDlg を使用して web ページ経由でモータをコントロールするプログラム]]\\ あいちSR BL5S1で、ハッチ内からモーターをコントローするのに利用可能なシステムの紹介です。
 +  * [[qtxtop|QtXTop : FLIライブラリを利用して CCD カメラ等を使用するための Stars ドライバ]]\\ Starsのドライバです。FLIを使って通信できるCCDカメラ等を制御するのに使用します。開発中。動作未確認です。
  
 その他 その他
   * [[atomsdraw|AtomsDraw : シンプルな原子模型表示プログラム]]   * [[atomsdraw|AtomsDraw : シンプルな原子模型表示プログラム]]
 +  * [[qmbec|qMBEc : 名古屋大学VBLのMBE制御プログラム]]